お知らせ
【元住吉】🏟夢の体験!川崎フロンターレとの出会い
このプロジェクトのハイライトは──
川崎フロンターレによるサッカー教室への参加、そして麻生グラウンドでの公開練習見学ツアー!
今回の川崎フロンターレのサッカー教室はミントリーフ元住吉園さんからお誘いいただき、交流を兼ねて行いました☺︎
🔽ミントリーフ元住吉園
https://mintleaf.school/mintleaf-school/ミントリーフ元住吉園/
コーチの前での挨拶に少し緊張しながらも、「よろしくお願いします!」としっかり声を出し、
礼儀を大切にしてスタートした子どもたち。
「ナイシュー!」「ドンマイ!」と仲間への声かけが自然と生まれ、
応援し合える関係性や、あきらめずに挑戦する心がぐんと育っていくのを感じました。
子どもたちがここで最後に出会ったのが、記念にいただいたカード!
みんながもらったカードにマルシーニョ選手の姿が✨
これをきっかけに、みんなはマルシーニョ選手を知ることに。
どんな選手がいるんだろう?みんなはその一つのチームにどんな人がいるかどうかにも興味をもつようになり、練習見学に行った麻生グラウンドには、園長お手製の「選手名鑑」を持って出かけることになりました。
ゴールキーパーの練習に釘づけになる子、名鑑と照らし合わせて推し選手を探す子──
子どもたちのまなざしは真剣そのもの。
どんな練習をしたらあんなシュートが打てるんだろう・・
あきらめずに練習するってすごいことなんだ!
そんな声も聞こえてきました。
子どもたちが大好きなブラジル出身のマルシーニョ選手を一生懸命応援˚✧
「まるしーにょー」と何度も呼びかけると、ゴールパフォーマンスを見せてくれました!
子どもたちも、私たち大人も、大盛り上がりでした。
なんとそのあとは、マルシーニョ選手と最後に直接お会いできることに!
動画の中でしか見たことのなかった選手が、自分たちのすぐ近くにいて、目を見て話してくれる。
その瞬間、子どもたちは“本物に触れる”という体験の特別さに、まるで時が止まったような表情を浮かべていました。
その感謝の気持ちは、翌日みんなで手紙にし、ポストへと届けました📮
「マルシーニョ見てくれたかなあ」と毎日ドキドキ待っている子どもたちがとても微笑ましいです。
📣じつは…SNSでも話題に!
今回のフロンターレでの体験が、なんと公式SNSにも取り上げられ、
子どもたちは「マルシーニョキッズ」「マルちゃん応援隊」として動画に登場!
🔽【公式】マルちゃん応援隊 ショート動画
https://youtube.com/shorts/hEYh0B5arBE?si=BDLvv9obZ5xPlATK
🔽【公式】2025_川崎フロンターレ_麻生G_練習レポ_5月28日 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=3MS2TIdAyXk
その純粋なまなざしと声援が、プロの選手やサポーターの心にも届いたことが、本当にうれしい出来事でした。
今回の貴重な体験をあたたかく迎え入れてくださった
フロンターレの選手・コーチ・スタッフの皆さま、そして見守ってくださったサポーターの方々へ、
心より感謝申し上げます。
子どもたちにとって、皆さんとの出会いは一生の宝物となりました。
⸻
スポーツ×文化=生きる力
スポーツは、ただ体を動かすだけのものではありません。
今回のプロジェクトではスポーツを通じて──
•仲間と共感し合うことの喜び
•世界の文化や国への興味
•礼儀や感謝の気持ち
•あきらめずに挑戦する心
•応援し合える関係性
そんな、これからの時代に大切な“生きる力”が、たくさん育まれていきました。
そしてなにより、「大好き!」という気持ちを出発点に、
自分で考え、選び、表現しようとする子どもたちの姿に、日々のたくましい成長を感じています。
⸻
🌱さいごに
スポーツの熱と、文化の奥深さにふれながら、心も身体もぐんと成長した2ヶ月。
これからも、子どもたちの“好き”が大きく育つ場所であり続けられるよう、
一歩一歩ていねいに、プロジェクトを重ねてまいります。