お知らせ
卒園イベント!
トゥインクルキッズ保育園は、開園して二年半が経ちました。
三月末に初めての卒園式を行いました。
子どもたちにとっても、先生たちにとっても初めての卒園式。
子どもたちも、先生も、保護者からも、卒園する子どもへ気持ちを伝える卒園式にしたいと準備を進めてきました。

いよいよ卒園式当日。
お祝いしてくれる子どもや保護者の方たちがぞくぞくと集まってきました!

みんなおしゃれをしてきて、お祝いにきてくれました。

手洗いが終わったら、いつもと同じようにサークルタイムです。
「今日は何月何日?」
「えっとねー、3がつー!」
「今日は何の日?」
「Mちゃんの卒園イベント!」

それぞれが自分で考え、積極的に発言をします。
これまで毎日、朝と夕方のサークルタイムの時間に自分の意見を発表する練習をしてきました。
それはまた、ほかの子どもの意見を聞く練習でもあります。

思い思いに子どもたちが発言する様子を、保護者の方たちも温かく見守っています。
「それではサークルタイムを終わります。ありがとうございました。
次は、最後の活動の『宇宙劇』をみんなで見ましょう」
卒園する子どもの発案で、みんなで宇宙に行く劇を撮影しました。
台本も、監督も、卒園児のMちゃんが担任の先生と相談しながら、一生懸命考えました。
他の子どもたちも、Mちゃん発案の宇宙劇に協力してくれました。

子どもたちは一列に座って、みんなで作った『宇宙劇』を見ました。
いよいよ卒園式の始まりです。
はじめに、園長先生からお話がありました。
「Mちゃん、卒園おめでとう。
そして今日来てくれた子どもたち、進級おめでとう」

そして、卒園証書の授与です。
緊張した顔をしながら、Mちゃんはしっかりと証書を受け取りました。

お祝いの花束、卒園制作の手作りのお皿、似顔絵などを、お友達から渡します。

卒園児のお父さんからは、感謝の言葉と、メッセージビデオをいただきました。

愛のこもったメッセージビデオに、担任の先生も泣いてしまいました。
一番仲の良かったお友達から、卒園児へお手紙のプレゼントです。
緊張しながらも、しっかりとお話をしてくれました。

一年間の活動を動画で振り返りながら、いろいろな思い出がよみがえってきます。

卒園する子どもの保護者はもちろん、送り出す側の保護者も、来年再来年の我が子のことを想像して思わず涙ぐんでしまいました。

最後に、みんなで練習してきたGReeeeNの「遥か」を歌いました。
お友達と

「さようなら また会える日まで 不安と期待を背負って
必ず夢を叶えて 笑顔で帰るために」
歌いながら、いろいろな思いがこみ上げてきて、涙が止まりませんでした。
卒園式のあとは、みんなでお弁当です!

卒園する子どもがみんなで食べたい!と一生懸命考えた「とくせいべんとう」!
みんなの大好きなおかずが詰まっていました。

大きなイチゴはブレーメン通りのフルッチョさんからいただきました。
いつもありがとうございます!
子どもたちは、卒園する子どもとの最後のお弁当を楽しくいただきました。
卒園、進級した子どもたち、おめでとうございます。

